2009/4/16 リフレッシュ

2010/5/18AM更新
印旛新川の乗込み

2010/5/3AM更新
印旛新川乗込情報
2010/5/18AM更新
印旛新川概況
2010/
3月の予想
4月の予想
ゴールデンウイーク
2010/
機場の稼動予報
2010/4/25更新
愉快な仲間達の
情報発信

 2010
通行状況
今年迄施工
印旛新川減水状況
画像は今年撮影したものを全面的に差し替え、今後は随時追加していきます
一部昨年の画像を載せています

過去の人気画像は別ページで保存発表予定です
昨年の乗込みの記録です 参考にしてください
2009
印旛新川概況
2009
昨年の乗込み
2009
3月の予想
4月の予想
ゴールデンウイーク
2009
通行状況
この印旛新川への車の乗り入れは歩行者に充分な注意をして運行してほしい
出来る事なら路肩に駐車しないで手押しキャリーで移動も視野に入れなければならない
更新
マップ

必見
大洪水の釣り方
更新
危険な生物
もっと知ろう印旛新川
駐車場
更新
緊急時の連絡先
更新
公衆便所
公衆便所
下記の方々に情報提供して頂いております
新川慕情会員(会員)
印旛新川巨べら会員
懇親釣り会
友人、知人
新川で知り合ったへら師
HPのお客様
城橋西側そば
 高梨金清堂情報
047-459-5507
釣りのエサ等小物あり
取材 Tomiji自信

印旛新川大洪水の記録 更新
お詫び
今日まで乗込み情報をリアルタイムに予想発表をしてきましたが
モロモロの事情の為一部乗込み情報を変更してお届けします
私的な事由の為もあり直接取材が少なくなり充分な活動ができなくなりましたことをお詫びします
ページの内容には大いに不満が残りますが、このページを存続するためには
内容が多少犠牲になっても仕方がないと諦めざるを得ません




印旛新川乗込情報  
2010/5/3AM 更新
予想は難しい
Tomijiのネット網を駆使して一気に情報をお知らせ出来ればっとそんな風に考えています


Tomijiからのワンポイントアドバイス

本日5/2の状況
一昨日麻生橋周辺でハタキの情報
昨日は新川慕情の例会で期待して桑納川に釣行
水位が少し上昇が見られた故か随所でハタキが見られた
今年はダラダラ乗込みかと思われていたがこの本格的な
ハタキで水位が少なかったため産卵出来なかったのだと思う
皆さん釣果は今一だったが翌日大いに期待出来そうですね
その翌日の今日5/3
へら乱舞ですよ(^^♪

あろうことかビッグチャンスに腰を痛めてしまった
昨日、一昨日と連荘で釣行して無理がたたたのか(>_<)くやしい


取材
機場
村上
仲間の釣果

アドバイス


5/2取材
宮内

仲間の釣果
宮内のカーブ
エリが比較的浅場の区域で釣れている様子

アドバイス
5/1取材
宮内

仲間の釣果
宮内のカーブ
外道が活発に浮きを動かしている様子

アドバイス



5/2取材
城橋周辺

仲間の釣果
二本電柱周辺で竿丈11尺〜13尺で釣れ始める
型は40オーバーが混じり尺がらみだが活発に釣れている模様

アドバイス
南の向かい風でドボンドボンとなる状況でなら
ヘドロやを含めて大いに期待出来る

5/1取材
城橋周辺


仲間の釣果
二本電柱ノーピク

アドバイス


この二本電柱周辺は南の風の向かい風が期待大



4/30取材
道の駅下
へどろ

仲間の釣果


アドバイス

この周辺は南の風の向かい風が期待大
昔、大荒れのへどろで丈一の竿でイレパクを見た
4/30取材
逆水
平戸
仲間の釣果

アドバイス

この地域は水位の上昇と共に期待大

地図 航空写真 ←←ここをクリック
5/1取材
麻宗橋
松保橋
神尾橋
仲間の釣果 麻宗橋周辺前日に続いてハタキ見られる

アドバイス
4/24取材
麻宗橋
松保橋
神尾橋
仲間の釣果
麻宗橋周辺ハタキ見られるが
エサには見向きもしなかったとか〜

アドバイス
本流での本格的なハタキはこれから
水位と水温の上昇が待たれる


がま先を丈2で狙ったそうです


地図 航空写真 ←←ここをクリック
4/30取材
神崎川
仲間の釣果
単発のハタキが見られるが今一釣れない様子
29日には10尺のヘチ狙いで47cmが出たとか

アドバイス

水位と水温の上昇が待たれる
4/24取材
神崎川
仲間の釣果 吐き出し朝の冷え込みでノーピクとか〜

アドバイス

水位と水温の上昇が待たれる
4/14取材
神崎川
仲間の釣果 釣れた人で2〜3枚
竿は9尺〜24尺と様々

アドバイス


利根川からの取り水が20日過ぎとか
水位の上昇で一気に本格的なハタキになる


早朝より沖目でのもじりが多数みられた様子
ガマには時々気配が感じられるが流芯のへらの気配が強く感じられ
18尺の長竿バランス両グルで狙ったのが正解だったとか!

こんなベタなぎの時は釣れないですね
風が強い時に好結果が生まれているね
4/8の木曜日、大風で寒い向かい風
40オーバーが11枚とか

4/7の水曜日寒くて雨の水曜日11尺の短竿で14枚とか
第一投から釣れたって何と幸運
この日はハタキが見られたとか
日曜日は雨で短竿で5〜6枚も釣れた様子
月曜日は気配が全くなくミオスジで泡付け多数あり19尺の長竿で釣れた
短竿で狙った人達はノーピク
もうやがていろいろなポイントでも釣れる様になると思う
気持ちの高まりのまま早朝6時前
沖目ではモジリがあるもののがま際では気配がまるで感じられない
上流も気配が無いがそれなりに釣れていた

朝の内がまの中に鯉の泡付け、へららしき単発の泡が見られた
竿11尺でがま先を狙った、単発の泡が浮き周辺から出たもののサワリやアタリは出なかった
後、18尺で沖狙いをしたがノーピク
上流の中ほど、14尺で37cmが釣れたとか〜



印西の岩井さんの手記です
4度目の正直でした。以下はその1分始終です。
 朝方は、何の音沙汰もなく、北寄りの強い風に加えて真冬のような底冷えにギブアップ。10:00にリタイア。
風は止む気配が無いけれど、矢張り不完全燃焼の感は否めず15:00に再出撃。
 相変わらず厳しい風と寒さの中、1時間経過した16:00に待望の当り。がっちり合わせも決まり、強い引きを堪えながらニンマリ。
しかし、いきなり竿が跳ね返り痛恨のハリス切れ。考えてみれば、0.8号と太目であってもここ3、4回使い続けていたのが敗因か。
 気を取り直して、餌打ちを再開。風は止まないが、時折弱くなる瞬間も出てきた。何とはなしに釣れそうな予感。
しかし、余所見をしていた一瞬の隙に浮子にアタリ、何とか合わせを入れたが直ぐにバレてしまった。丁度、最初のバラシから1時間後の17:00の出来事。
まだ、日没まで時間はある。風も時折止み始めた。30分後に又アタリ。合わせた。乗った。3度目の正直か?
 でも小さい。おまけにヒゲがある。最初のバラシが悔やまれる。
 残り30分位かな。ラストチャンスだろう。餌もまだあるし。
浮子も見え難くなってきた17:50。待望のアタリが来た。そんなに引きは強くないけれどヘラッぽい。ヒゲは無い。クチビルも伸びていない。
 37cmと大きくないけれど、体高があり菱形の新川らしい奴だった。
粘った甲斐があった。いつも粘っているけれど今回は格別。
道具を片付けている最中、大きい奴がモジった。
 次はあいつを釣りたいなと思いつつ帰路に....!!


幸運な人も(^^♪ 



先日のエリアである水門に入釣
5人ぐらいで一人だけの釣果 42cm
他は全員ノーピク もちTomijiも〜
吐き出しに5人ぐらい ハーフにウグイとか


こーちゃんはウグイ?

i印旛新川デビューのケンケンさんです
三時前に釣れたのはハーフとか!

三時頃まで無風、風が出てきてから浮きが動き出して尺べらが釣れたとか
仕掛けはハリスおもりの両グルテン
神崎川上流域を含めて乗込みの気配全くなしとの情報

印西の岩井さんの手記です

久しぶりに釣れました。
例によって、神崎川の吐き出しです。
3/13(土)AM6:00に到着。ヨシ際を狙おうと15尺の竿を用意。準備中に、沖目でヘラらしき魚が数回もじったので17尺竿で正面狙いに変更し6:30過ぎに第1投。すると、5投目で浮子が消しこまれ、スンナリ上がってきたのは、久方ぶりの40センチ級。
 なんとも呆気なくオデコ脱出。しかもその30分後には、38センチがきて両目が明く始末。日頃の釣れなさとは大違いの好調加減。
 しかし、朝から吹いていた南風が徐々につよくなり、9:00過ぎに已む無く撤収。
 その後、西部調整池、捷水路、中央水路、甚兵衛広沼、北部調整池と見て回るも、強風で殆んど釣り人が見当たらない状態。魚の気配もなく、暖かくなりはしたものの乗っ込みには水がまだ足りないのかなという感じです。
 夕方、再び神埼川吐き出しに戻り、3匹目のドジョウを狙うも浮子は動かず、撃沈。いつもの釣れない病に逆戻りしたようです。
 いましばらく、我慢の日が続きそうですね。
印旛新川に魅せられたへら師達のページでお世話になっております
Tomijiの今年初べらでした。
やっと凸脱出の記念べらです(^^♪


これが釣れるまで実に昨年より都合10回目
この日も4回もバラしての悪戦苦闘の中での状況
ラストもラスト、オーラスの最後のエサで釣れたのも
5時半キッカリでした


地図 航空写真 ←←ここをクリック
この桑納川はエリアが狭いためポイント争いなどしないよう充分に気をつけたい!
またこれから農繁期に入り車の駐車にはことのほか注意したい
5/2取材
桑納川
仲間の釣果 水位が若干上がり随所に今年本格的なハタキが見られた
そのハタキは日中も続き昼過ぎまで見られた
アドバイス 昼過ぎもヘチを移動するそのへらは上から見ても腹パンで
まだまだ産卵を控えるへらが多い事からみて
翌日も大いに期待出来そう
4/30取材
桑納川
仲間の釣果
人気のエリアであるが釣果の方は今ひとつ
釣れる時間帯は夕方の日没
アドバイス 依然として水位が低いため本流の増水に期待
4/24取材
桑納川
仲間の釣果 丈2〜4が中心で流芯狙い
時々ハタキが見られるが型を見るのがやっと!
アドバイス 水位と水温の上昇が待たれる
4/20取材
桑納川
仲間の釣果
夕方雨の中での釣果
アドバイス 浮き草が撤去されポイントが絞りにくくなった
この川は岩盤が至るところにあり、その為岩盤を外すと一気に深くなったり
浅くなったりともうこれは底を丁寧に調べるしかない

42cm
4/15.16取材
桑納川
仲間の釣果
アドバイス 異常気象の影響で毎日真冬並みの天候
水温16度は何時になるんだろうね
冷たい雨の中の釣り
まるでアタリがなかった〜とか
4/14取材
桑納川

仲間の釣果
釣れた人で2〜3枚
竿は丈8など流芯を長竿で狙う 

アドバイス
本流の水位復活でこの川の水位も上昇
2010/4/11AM更新
待ちに待ったこのエリアもボツボツ釣れ始まる
浮島が無くなったためヘチを短竿で掛けあがり狙い
対岸の逆掛けを21尺で狙う、或いは流芯狙いと様々




2010/3/12開設
印旛新川昨年の乗込み

昨年の記録 参考にしてください

昨年の乗込みが今年のお役に立てればと保存しました!
但し一時期のみ限定

取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源


機 場  村上橋
4/11更新
このエリアは例年本流では最後に乗込みが見られるのだが
今年は何故か神崎や桑納よりも先に乗込んでしまった
地図 航空写真 ←←ここをクリックで地図、航空写真が見れます
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
4/29 村上〜機場 晴れ 情報

このエリアが釣れている模様
電話 4/6
機場周辺
このエリアは車で行けないし地元の常連達の為遠慮しょう




村上橋  宮内橋
4/11更新
この地域は未だこの時期乗込みが見られない
深場を控えたカケアガリ、カーブからゆらゆらに掛けての地域には沖目も一本の
浅場があり深場のカケアガリとは違う狙い方もあるかもしれない
これからが本番のこのエリアは魅力一杯大いに期待したい
地図 航空写真  ←←ここをクリックで地図、航空写真が見れます
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
4/24 カーブゆらゆら寄り 丈2 情報
カーブが釣れているらしいって又聞き情報
4/13 カーブ 情報
カーブが釣れているらしいって又聞き情報


過去の春の画像



宮内橋  城 橋
4/11更新
このエリアは例年本流では最後に乗込みが見られるのだが
今年は何故か神崎や桑納よりも先に乗込んでしまった
地図 航空写真 ←←ここをクリックで地図、航空写真が見れます
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
電話 4/6

かってこのポイントは印旛新川の乗込みが一番早かった〜


かってこのポイントは印旛新川の乗込みが一番早かった〜


城 橋  八千代橋
4/24更新
第一回目の乗込みは4/10頃と思われる
第二回目がだらだら乗込みで18日頃から〜
南の向かい風が絶好の狙い目
これからが本番のこのエリアは魅力一杯大いに期待したい
地図 航空写真 ←←ここをクリック
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
4/24 4/24 二本電柱
へどろ
丈1
丈3
2〜3枚
不明
曇り 取材
この時期何時も釣り人の姿あり釣果が天候により大きく分かれる
ここ数日へどろ狙いの釣り人の姿がチラホラ 今日はハタキが見られた
4/22 二本電柱 晴れ22度 情報
ここ三日間(20〜22)このポイントで釣をしている仲間からの情報
この間一度もハタキなしで全く型を見れないって〜
4/16 4/16 二本電柱下流 丈3 晴れ23度 取材
東の強風、朝の内はハタキが見られ日中も時折ガマを揺らす
今年二回目の乗込みか、本流で釣れ始める予想で大いに期待
水位が若干上がるものの大和田機場のポンプ試運転でまたもや減水
4/13 二本電柱 取材
南の向かい風、条件的に恵まれているにもかかわらず釣れていない
ここ数日五月下旬並みの暑い日差し、パラソルが満開
丈1〜3の付近、泡付けがやたらに見られ今にも釣れそうな雰囲気にもかかわらず
全く浮きは動かない、この無数の泡は魚の泡だと確認出来るものの〜
翌日から15日明け方まで降雨の予想、この雨でこの本流域での乗込みにつながるのだろうか
4/12 4/12 二本電柱 丈3 放流中心 晴れ20度 釣行
昼頃対岸からこの二本電柱を見たら大勢の釣り人、しまった遅かったとの悔いが残り急いで対岸に移動
仲間に聞いたら今日は全く釣れない、昨日はイレパクだったとのコメント
昨日の取材時にはそんな声が微塵も聞けなかったのに
皆さん警戒してまともなコメントを頂けなくなった有様(~_~)
唯一の新川情報のこのネット、皆さんに頼りにされているのを支えに非難には耳を貸さず(^^)(その分
マトモナ情報は教えて頂けません)に孤軍奮闘努力あるのみと日々頑張っております。

この左の二本の電柱がこの語源
4/11 4/11 二本電柱 丈3 情報
4枚
晴れ23度 知人談
4/11夕方取材時、知人の話では3〜4枚釣れているとの情報だった
その旨このページで発表した
4/10 4/10 二本電柱 丈3 晴れ25度 知人談
南の向かい風の中昼過ぎ40をゲット
最近何故か早朝より午後が釣れている様子





昨日も春日さんはこのポイントで

今年もこのエリアでお世話になり型物を13枚も釣る事が出来ました!
週に一回通っていてオデコは余り無いってとのコメン
http://www.geocities.jp/the_kanzashi/hera-yukaina-nakama-.html#joubashi-yatiyo






八千代橋  逆水橋
4/11更新
この地域は未だこの時期乗込みが見られない
深場を控えたカケアガリ、近年遠浅に成ってしまったが2,3月にはかなりの良型が見られた地域
これからが本番のこのエリアは魅力一杯
大いに期待したい
地図 航空写真 ←←ここをクリック
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
4/13 学校下 丈6 晴れ23度 取材
このエリア釣り人ボサ側2名、対岸の護岸5〜6人
皆さん長めの竿、運よく一枚の釣果だと、型は39cm
4/11 4/11 二本電柱周辺
丈5で昼頃の釣果
南よりの向かい風
丈5 晴れ
水道管下に2人、やや上流に5人、対岸の護岸に6人
いずれの人たちもあたりはボソばかりだって

このエリアも日並でボツボツの状況
 へどろと共に人気のエリア






逆水橋  平戸橋
4/22更新
このエリアも全体的に水深が一本と浅く早い乗込みが期待されるが
本流のせいか意外と遅い未だ本格的なハタキは見られない
先週南の強風で暖かな日に連れた様子
周りの芦草が1mに成る5月連休頃が狙い目
地図 航空写真 ←←ここをクリック
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
4/22 晴れ22度 情報
仲間からの情報
ハタキが見られたが釣れてくるのは鯉ばかりなり〜
4/16 4/16 東側 丈1 晴れ23度 取材
朝のうちハタキあり
東の強風の中丈一でヘチ寄りを狙って42cmをゲット
このエリア大いに期待
4/11 Tomiji
釣り台に5人、対岸に2人、皆さん一葉にジャミあたりもないとのこと




平戸橋  神尾橋
4/11更新
この地域は本流から神崎川に入る吐き出し周辺が狙い目だが
神崎川の乗込みが一段終ればあとは本流の神尾橋付近のかけあがり狙い
地図 航空写真 ←←ここをクリック
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源





神尾橋  松保橋
4/11更新
地図 航空写真 ←←ここをクリック
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源










松保橋  麻生橋
4/11更新
麻生橋付近の便所前のと対岸ボサ付近
今後の狙い目だと思うが〜


地図 航空写真 ←←ここをクリック
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
Tomiji





麻生橋  上流
4/11更新
九州石油の前辺りの浅場だが何時頃乗込んだのか情報無し
地図 航空写真 ←←ここをクリック
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
Tomiji





神 崎 川
4/28更新
4/5頃より一回目のハタキあり
二回目は18日頃それもチョロチョロ
25日の大雨で増水
但し農繁期にかけての車の駐車には充分注意をして農家に迷惑を掛ける事の無いように
充分注意する必要がある、
地図 航空写真 ←←ここをクリック
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
4/29 佐山橋〜第二佐山橋 9尺 晴れ 取材
夕方の取材で朝夕少しのハタキありとのこと
夕6時頃外道混じりでほぼイレパク
4/27 4/27 吐き出し〜県道 丈5 晴れ 情報
巨べら会のオヤジイから粘った甲斐があったよ、竿9尺から丈5に変えたら43.5cmをゲット!
流芯でモジリが多く出てきたので長竿にかえたら正解だったって!
良型をバラシたのが痛かったって〜
このモジリで大いに期待出来そう!
4/22 吐き出し 晴れ22度 取材
東側の人、今日はマブ、鯉、へらが釣れたって先ずは満足!ってコメント
4/22 吐き出し〜県道 晴れ22度 取材
このエリアを好んで釣行されている、全く釣れないとか
4/17 4/17 吐き出し〜県道 7尺 曇り雨 取材
朝のうちハタキあり夕方より降雨
7尺ガマ穴狙いタチ70cm 本格的に狙えそう!
4/16 4/16 佐山橋〜第二佐山橋 丈1〜3
朝のうちハタキあり
終日東の強風の中アタリあり4〜5枚とか
4/16 4/16 吐き出し〜県道 10尺 1 23度晴れ 情報

朝のうちハタキあり東側ヘチで39cm
印旛新川巨べら会たけちゃん アベレージは49.5cm

たけちゃん会社釣会会長石橋さん
野釣は初挑戦、次回にリベンジですね
 
4/15 吐き出し〜県道 23度晴れ 取材
水位が若干10cm程上がった様子も全く気配なし
神崎上流の雰囲気が良くなってきた
20日にバル〜ンの堰止めをするとの情報、これにより最上流部北総線付近の水位が上がり有望
4/13 吐き出し〜県道 晴れ23度 取材
吐き出しに2人、全く釣れないって!
県道上流に釣り人見えず、水位の上昇が待たれる後30cm
4/12 吐き出し〜県道
印旛新川巨べら軍団終結も亀と鯉とマブだったそうで〜
気に成るのは11日の取材時の県道上の細
4/11 県道上の細にへらの遡上を発見
佐山橋周辺は釣り人もまばらで釣れたのも夕方5時前後






  


約3〜40cm減水
この減水の原因は不明 この為、釣れていた上流部も釣り人まばら
今日は全くの不調です この減水のためでしょうとのコメントでした

今日は吐き出しの釣り人見えず〜 この地域に多かった
この週末の雨に期待

左の道路は狭く通行に注意をしたい、下流域は対向できない



過去の画像です





桑 納 川
4/29更新
4/28情報では水位が25cm程上がりささにごりでハタキがみられたと云う
今シーズン本格的なハタキが見られていない
今後、大いに期待が持てる
但し農繁期にかけての車の駐車には充分注意をして農家に迷惑を掛ける事の無いように
充分注意する必要がある、
地図 航空写真 ←←ここをクリック
取材日 釣れた日 ポイント 竿の長さ 枚数 天気状況 情報源
4/26 4/26 晴れ 取材
朝から暴風を思わせる風でまともな釣りが出来たのだろうか!
こんな大風の中例会を開催されていたグループも居た


後で聞いた話では好釣果に恵まれたそうで良かったですね

4/24 4/24 1〜2 曇り 取材
異常な冷え込みで日中は全く動かない浮きも夕方になるとジャミあたりがもらえ
最後まで粘った運の有る人には釣果が訪れる(^^) 体力の要る釣りである
4/22 島回りより流芯狙いの平場が狙い目 晴れ22度 取材


ハタキは見られないがボツボツ釣れている模様


夕方にはこんな鯉べらもヒット!


釣れても釣れなくても常連さん達の憩いのポイント
この時期になると毎年懐かしい顔に出会える
気持ちを込めて周辺の掃除や堤防の整備に余念が無い
出来る事ならこの付近での釣行は控えよう!

4/16 4/16 晴れ23度 情報
朝のうちハタキあり
つれた人で数枚とか〜
4/16 メール
深夜携帯にメール
夜中でもへらははたくのでしょうかってそんな問いに「はたくよって回答」
その後またもやメール
あちこちでバサットはたく音、明日は久々の増水で二回目の乗込みjにつながるのだろうか
4/13 晴れ23度 取材
常連の皆さんピーチクパ−チク♪って釣れても釣れなくってもそんな雰囲気!
4/12 県道入り口まで 晴れ20度 取材
昼前状況確認も全く気配が無いとのコメント






この様な状況の時がチャンス そのポイントとは
下のワンド(平常水は仕切り網が見える)を手前の道路から丈5位で狙う
バランスで流れない、底のゴミが掛かるようなら少しタナを切ろう
流芯がゴンゴン流れの時にチャンス








危険な生物


昨年の記録 参考にしてください

昨年の記事を援用 今年が気に掛かる
カミツキガメ

噛み付き亀が神崎川でついに見付かった
詳細は愉快な仲間の情報発信ACTの日記を見てくださいね


ニュースより
http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2007070702597n2

ミドリガメ







2010最新
2010/5/18AM更新
印旛新川概況

5/10ごろ桑納川、神崎川でハタキ
5/16機場でハタキが見られた
5/18神崎川でハタキ
南の強風の中10尺の竿で午前中36cm主体に三枚とか
5/18早朝城橋周辺でハタキのニュース

2010/5/18



5/2〜4に本格的なハタキが随所で見られた
なかでも際立ったのが神崎川と桑納川
釣果は今一だったが
尺半以上の連日の大型ラッシュにまたとない興奮のざわめき
この5/5にはもう休息後なのか釣れた人では1〜3枚で殆んどの人たちがノーピクに見舞われる
2010/5/6



気温水温が上がったがへらの気配が依然と少ない有様
今年はハタキがあまり見られない
時折バサバサっと動きが見られるが鯉の様子である
以前のようなおおハタキは見られないのだろうか
ここ数年はダラダラ乗込みですね
それにつれてこの時期の釣果も依然の様な大釣りがみられない
釣れても数匹、釣れない人が大半だ

今年は本流の水位が低い
この一日から10日計画で20cmの増水計画だとか
ゴールデンウイークが終ってしまう
一日2cmの増水では焼け石に水ではないか
腹パンのへらがこんな僅かな増水でj産卵出来るか心配だ
この一週間大雨の期待は全く無い

機構側に強く抗議をしたい
2010/5/1


この纏まった雨で水位が25cm程上がった様子
苗代が始まるこの時期、やっと増水して安定した水位が得られたものと思う
へらのハタキも神崎川以外ではダラダラ乗込み模様で
今年のこの不順な気温で本格的なハタキはこれからだと思う
このゴールデンウイークには願ってもない展開に成るかもしれない




新川全域で少しハタキが見られた
夕方よりハタキの頻度が多くなった、明日は今季初めての本格的なハタキになるやも〜
竿は・・・短竿より少し長めの丈2〜4位のやや流芯
流れに対処として皆さんハリスオモリの両グルテン

ハリスオモリの場合オモリを下針か上針に付けるのか皆さんどちらでしょう
一度この問題で特集をしてみたいですね

久々の好天気となりそうな日曜日、満を持して望みたいですね
2010/4/24



昨日からのまとまった雨で各地でハタキが見られている様子
この印旛新川も本流でのハタキも期待出来そう

ただ水温が低すぎる
今日はどんな状況か大いに気に掛かる
今日は平日、大和田機場稼動をしないのを祈らずにはおれない
何故かって
増水してへらが産卵した後に流せば卵も流れてしまう
朝から流せば産卵で浅場に来ているへらがいきなりの減水で産卵出来なくなって
死んでしまうだろう

過去にこんな事が起きた
3月31日にまとまった雨で増水
翌4/1に大和田機場を稼動したため産卵出来なくなって大量の40cm級のへらが
腹から卵を滲み出して概算で4〜5000枚ものへらが死んだ
その死んで浮いたへらが5月の連休中にも腐敗して異臭を撒き散らした
穴を掘って大量の死んだへらを埋めた事が思い出される


そんな状況を大和田機場に説明して、この時期の雨での増水後機場の稼動を
数日止めて貰いたいと申し出た
そのときは事情を了解して頂いたが明日はどうだろうか大いに気に掛かる

2010/4/23


この雨で各地でハタキ始まる
印旛沼で釣友からの情報 48cmゲットだって!
新川でも桑納川でのハタキ情報入る
この様子ならば神崎川や新川本流でもハタキがあると思われる
待ちに待ったその時がついにやって来たね
2010/4/22



やっと待ちに待った季節到来ですね
41年ぶりの異常降雪も過ぎ、気温もぐんぐん上がり続ける今週
各河川も利根川からの取り水が始まり、この雨の増水と共に一気に乗込み




41年ぶりの四月の雪
過去にもこんな記録があったんですね
数日前の気温上昇で浅場で釣れだし週末は最高の条件だ!
っと誰しも思ったことだろう
それがあろうことかみぞれ混じりの雪だった
それでも我慢出来ずに天気が快復してきて我慢できずに釣行も
皆さん全員ノーピクの洗礼を受けてしまったって(~_~)


今年の春の気候は三寒四温じゃなくて四寒一温ですね
毎日それほど寒い 花冷えの連続 夕方に冷たい雨がパラツク始末
この大荒れの雨のときにハタキが見られたとか
水位が低いから未だ本格的に乗込まない状態なのか


この所の冷え込みも幾分緩和され昨日は久々の好天気で気温も上昇
逆に日曜日の雨の中での釣が良かったとか
雨の翌日期待して釣行したがヘチには全く気配なしで長竿での釣果が見られた
田圃も苗代のための作業も随所で見られちかじか各河川も増水するものと思われる
三年計画の印旛沼水生植物養生の為の減水計画も今年で終わり10日頃には
印旛新川も護岸切れ目迄水位が快復して増水するため
水位の低かった桑納川も水位が上昇して一気にへらが
乗込むと思われる



この暖かて猛烈な台風並みの風で印旛新川の水も攪拌されて水温が上がったものと思われる
桑納川の水位に付いては3〜4日後に田圃の水揚げが決定したとか
ただし桑納川流域の田圃には河川からの水揚げではなく
ポンプで地下水を汲み上げての用水だとか

この桑納川の源流にはそんなに水位が発生する部分が無いことから
降水による以外には増水が見込まれない
従って増水による乗込みは雨による増水時のときが狙い目
だが
神崎川では利根川からの取り水による増水があり
そんなキッカケで乗込むのだと思う


ここ数日の真冬の気温
花冷えであるが未だ桜の開花にはほど遠い印旛新川
期待していたこの週末もこの冷え込みで全く釣れない有様
寒い中粘りに粘っての一枚
印西から印旛新川に惚れ込み毎週釣行されている岩井さん
神崎川の吐き出し
釣り台の周りの浮遊しているゴミを用意した南京袋に入れ持ち帰り自宅で
分別の上処分されています
なかなか出来ないこの行為に頭が下がります


若い仲間達が冷たい雨の中に釣行もへらの気配が全くないとの情報
エリアは桑納川ワンド付近
神崎川県道上の細の河口付近
寒いため直接取材はこの雨の中遠慮しています(~_~)



状況が入ってくるのは今のとこ神崎川だけです
今日も仲間達が果敢にアタックするも凸だった様子(^^)
へらより人の乗込み〜(^^♪
東京も平年より9日早く桜が開花した!
この新川の桜はまだまだですね


度重なる凄まじい低気圧も台風並みで吹き荒れたここ数日
気温も足文状態で昨日の南風は冷たい
印旛新川も学校前の対岸の護岸や神崎川以外は釣り人も少なく何処も不調の様子
神崎川のみ数人が一枚の釣果で本番はまだまだの様子
そんななか麻宗橋周辺の浅場で動きが見られる様子
気に成る情報でした






昨年の記録 参考にしてください
2009/5/1AM更新
印旛新川概況

5/1
昨日の状況は比較的深場、二本半位のエリアに多くの釣り人が見られた
城橋上流部二本電柱前、歯医者下、対岸の桜並木
宮内カーブ、村上大橋上下、平戸の浅場
4/5の一回目の乗込みではハタキが数日間みられ良く釣れた
二回目のハタキが4/18頃から始まりこの時期になってもチョロチョロだらだらと続いている
例年から見ると信じられない光景だと皆さんが言う


4/28
25日の雨も予想に反して護岸を冠水しなかった!
・・・でも待ちに待った増水で日曜日当日は何処も大変な人出だった模様
ただ猛烈な風が吹き荒れ容赦なく水面を叩く風で何処も釣りに成らない有様
そんな大風の中桑納で例会をされていた蕨から参戦の赤帽を被った人たち
例会お疲れ様でした!






今日の大雨でこの印旛新川も大増水しているかも知れない
午後二時に偵察時には護岸の切れ目迄上がっていた、30cm以上の増水である

その後夕方夜までの降水なら護岸を冠水していると思う
念の為大和田機場に電話を入れたら今日はお休みで誰も居ませんとのコメント
明日の日曜日もやはりお休みだと思うが異常冠水の場合は例外があると思う
しかし下流の花見川も満杯だと思うから上流の利根川に放水するしかないと思う
休日の為稼動しなければ大増水のまま日曜日は終其のままだと思う
その護岸より上にまで冠水している事を想定して
その場合の釣り方はこちらで解説しています
http://www.geocities.jp/the_kanzashi/shinkawa-oowadakijou-.html
参考になればと〜



午後二時護岸の切れ目迄水位が上がっている
その後夜までの降水を考えたら護岸の上まで冠水していると思う
日曜日は大和田機場も休みだから終日冠水したままかも〜


この大雨でへらの乗込みが大いに期待出来そうである
こんなチャンスはまたとない
関東地方は夜明けより雨が上がりそう
何が何でも印旛新川に駆けつけよう



ここ数日田圃への取り水も始まったせいか新川全体に水位が戻り始めた
まだまだ護岸の切れ目までの水位が無い
今年は揚水がゆっくりなのか少ない

今年の乗込みもまだまだ本番はこれからなのだろうか
4/5から始まった、その後の二回目が実にチョロチョロだ!



愉快な仲間の情報発信のページとトピックスで発表中
分りにくくてごめんなさい
情報がまるで入ってこない

減少傾向だった水位も徐々に上がり平年水の護岸切れ目まではあと少し
この本流の水位が上がることによりへらの食いも活発する〜


神崎川と桑納川が例年と同じく4/5頃最初の乗込み、4/9ごろ終焉
本流域で一番遅い機場周辺で始まった今年の乗込み
細から始まり本流へと移動するこの乗込み
やや例年と多少違う
4/7〜9頃二本電柱の浅場で乗込み


上記二本電柱以外では本流域での乗込み情報は無かった
一昨日とたぶん今日17日に降る雨で本流域で一気の乗込みが期待
出来そう、印旛新川に急げ!!


この印旛新川流域でマンションや住宅が増え例年より
一気に人口の増加がありこの川の遊歩道に大勢の
歩行者が訪れると思う

身の回りのゴミは絶対に持ち帰ろう

このエリアで歩行者とささいなトラブル一つで車の乗り入れ制限が
おきるかと予想される
車の駐車や走行には充分な注意を払いたい

駐車出来る広場に車を停め、手押しのカートで移動する時代が
やがて来るであろう




桑納川増水の狙い目

ワンドの仕切り網が陥没していた
明日もこの状態ならこのワンドを道路側から丈5のバランスで狙おう

本流は







このレポートは昨年発表したものである

緊急情報
友人ハシモト君より(AM8:00)
今日3/30に農業灌漑用水に水を汲み上げ始めた!
其のために印旛水系の手賀新堀周辺で一気に増水
各所で待望のへらが乗込み始めた情報が入った
何処も釣り人が大勢押しかけて混雑の模様である
神崎はどうか!桑納はどうか
新川は工事の為、4/34以降になる
急げ!!乗込んでいるエリアへ


mixiマイミクのBABAさんのメッセージから
一週間前よりも14cm下がりましたね。
今夕Y.P. 2.05mですので、+30cmするとY.P.2.35m。
この時期の管理水位2.30mとほぼ合いますので、やはり30cm減水管理
していますね。
予定通り4月3日まで継続し、4日から酒直機場を稼動して利根川の水を
引きこむのではないでしょうか。
Tomijiのコメント
釣仲間の話では麻宗橋では50cm位減水していて、方々で腹パンのへらが数多く死んでいるとの事でした。

そのへらの臭いが辺りに充満していると云ってました。

平年だと、利根川の水を汲み上げて印旛に放水していたから常にきれいな水が入っていたのが今年は逆に印旛の水を利根川に落としている・・・
その為か新川も含めて水色が極端に悪く、その為の弊害で死んだへらが多いんだろうか、そんなふうに考えます。
由々しきことですね、産卵前に死ぬなんて・・・。




印旛新川の水位が約30cm減水については次の通り判明した
印旛沼の浄化工事の一環として水生植物養生の為
、4/3(木曜日)まで平均水位より30cm減水して
工事を進めるとのこと
雨で水位が一時的に上がっても酒直機場を稼動して利根川に放水し
て前記一定水位を調節するとの回答でした

詳細は後日発表





但し昨年の記録 参考にしてください
2010年今年迄施工


印旛新川減水状況
この計画は昨年、今年、来年の三ヵ年計画で
実施されている事を確認

2009/1/28取材による発表
印旛沼減水計画
順次更新
暫くはこのページで発表
印旛沼水生植物養生の為減水計画
全体図

クリックで拡大
こちらで詳しく発表されています
いんばぬま情報広場
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/i_kakai/inbanuma/

今年も印旛沼水生植物養生の為減水計画があるとの噂で
関係官庁へ出向き調べた
先日の23日金曜日千葉県庁の
千葉県県土整備部 河川環境課 河川環境室で約1時間の時間を
割いて頂き詳しく計画を聞いてきました
詳細は資料を含めて順次発表して行きます
関係者の皆様お忙しいところありがとうございました
この紙面をでお礼を申し上げます



印旛新川概要
印旛沼水生植物養生の為の減水計画が昨年より三ヵ年計画の為
平均水位を30センチ下げている
その為、印旛新川も日頃見えなかった泥底が見えその減水以上に
水位が下がったかに見える
今、人気のへどろもその影響をモロに受けたのか只ださえ
遠浅のこの地域が浅くなり
その為なのか2月に入って急に釣れなくなった
このまま春の乗込みシーズンにかけてその生態系に大きな
影響が出ないか心配だ

昨年五月頃に見られた巨べらを含む多くの腐乱したへらが上流より流れてきた
例年こんな事が無かったのに昨年は異常だった
これについて推測すると産卵に備えてハタキに入っていた
へらが大雨で増水したとたん
大和田機場や酒直機場でポンプを急激にに稼動して
水位を下げた為
産卵出来なかった抱卵べらがかなりの数で
死んだものと思われる
こんな現象が過去(約15〜20年前)に起きている
千葉県県土整備部 河川環境課 河川環境室に訪れ上記状況を強く伝えた
そんな現場の状況を
千葉県・印旛沼流域水循環健全化会議
の議題に載せてもらえる事を約束頂いた
このレポートは昨年(2008年)によせられたものです
mixiで情報交換
BABAさんからのメッセージより
印旛新川の減水について詳細に調査されておられる
BABAさんのご好意で
特別にこのページで発表させて頂きました
3/24 月曜日
新川の水位低下の件ですが、当面上がりません。
印旛沼水位変動実験のために計画的に水位を下げています。
水生植物再生のための実験で、例年この時期よりも約30cm減水させて
います。3月3日から水位低下操作開始、14日に現在の水位となり、
実験は4月3日までとの事。通常水位に戻すには10日ほどかかるので
4月中旬になって通常管理水位になるようです。雨が降っても酒直機場
(利根川の水を印旛沼に汲み上げる)は稼動させていない一方で、
酒直水門(印旛沼の水を利根川に排出)は開けっ放しです。
今日の雨で刺激を受ける個体もあるでしょうが、今日は冷たい雨ですね。
今後注目すべき乗込みのタイミングは以下だと推測いたします。
(1)4月4日〜4月中旬
  ※この期間に現在の水位+30cm(非灌漑期間の管理水位)
   に上昇操作されます。
(2)5月1日〜ゴールデンウィークの頃
  ※印旛沼管理水位は例年5月1日以降を「灌漑期間」として、
   4月30日以前よりも+20cm上昇操作されます。

桜の開花、昨今の陽気を考えますと、(1)がとんでもないチャンス
かも知れません。

3/25 火曜日
ご指摘の件は、TomijiさんのHPにリンクしてある
千葉用水事業所のサイトでも概略は知る事が出来ますよ。 
私はたまたま千葉県河川環境課に別件で問い合わせした時に
教えて頂きました。
別件とは、印旛沼は大水対策以外に、印旛沼の水の循環を
促すために特に春先から初夏にかけて計画的に大和田排水
機場を幾度か稼動させます。丁度この時期は私の愛好する
テナガエビ釣りのシーズンにあたり、ポイントである下流
の花見川では濁流で釣りにならないものですから、来年度
(会計行政は4月からが平成20年度ですね)の排水計画が
どうなっているかをしりたかったのですが、来年度の計画は
まだ決まっていないという事でしたが、その代わりという事
でもないのですが、教えて頂きました。

同サイトにも以下内容で簡単に触れられております。

「平成19年度印旛沼水位変動実験の開始について
 千葉用水では、千葉県が実施する「平成19年度印旛沼水位
 変動実験」のため、印旛沼の水位低下操作を3月3日
 9時30分より開始しました。
 ※実験に関するお問い合わせ等は
   千葉県河川環境課 電話:043(221)3155」

お役に立てれば幸甚であります。

3/26 水曜日
琵琶湖水産試験所に居る高校時代の同級生に問い合わせたところ、
鯉や鮒の産卵行為を促すのは、水温の上昇ではなく、むしろ水位の
上昇なのだそうです。魚には季節的な体内時計が組み込まれており
(所謂本能でしょうか)、水温の上昇と言うのはこの時期当たり前の
要素なので大きな起爆剤にはならず、これに水位の上昇が伴う事が
必要なのだと言います。
この季節の水位上昇は雨に起因するところ大ですが、その水位上昇が
今の印旛沼・新川では期待できないのですね。
従いまして、4月4日以降あたりのタイミングがもしかすると凄い
起爆剤として働くかも知れませんね

追記
文字の世界は総てをお伝えするのがなかなか難しいですね。
のっこみの水温については正に仰るとおりだと思います。
相模湖と新川が異なるように、その場所の環境によって条件は
異なると思いますが、鮒類の生息に一番適した(鮒が一番心地良い)
水温は16〜18度と言われております。
新川の場合は16度がのっこみの条件なのでしょうね。水温の条件は
その地の鮒の体内時計に組み込まれており、のっこみの第一条件と
なり、それに雨などによる水位の上昇が加わって、更なる起爆剤に
なるという事を申し上げたかった次第です。水位の上昇だけが
のっこみの条件であると言う事ではありません。

新川の水位についてですが、農家の田圃に水を上げる為、この30日に
神崎と桑納川に水を上げるという事ですが、問題はこの時に合わせて
印旛沼の水位上昇操作が行われるかどうかという事です。
と、申しますのは、新川、桑納川、神崎川いずれも両岸に広がる
田圃への灌漑は殆どが樋門・水門式ではなく、ポンプ揚水式ですので、
今の水位でポンプ稼動による汲み上げが不可能なのか否かです。
ご存知の通り印旛沼の水位は10月1日〜4月30日を非灌漑期として
Y.P.2.3mに、5月1日〜9月30日を灌漑期として、Y.P.2.5mに維持するよう
に管理されています。
現在は30cm減水とされていますが、非灌漑期対比であれば、Y.P.2.0m
程度に管理される筈です。ところが、実際は(3月21日時点で)
Y.P.2.19mとなっています。即ち、30cm減の基準が5月以降の灌漑期
対比になっているという事に注目すべきだと思います。
例年3月末に田圃に水が汲み上げられるのであれば、その時点での
管理水位はY.P.2.3m、現在はそれに対して若干10cm程度の減水と
なりますので、田圃への水供給も考慮したうえでの減水管理がなされて
いるとも思えます。

BABAさんは今怪我をされておられ、好きなへら釣りもままなら無い状況
とのこと、早く完治して又、この新川に復帰される事をお祈りします






2010最新 



3月の予想
今年は二月が寒く、三月に入っても前半が記録破りの豪雪
三寒四温が両極端で60年ぶりの寒波と60年ぶりの高気温とか〜桜の開花は一週間も早いとか
過去の永年の記録からの予想が出来ないとか
今年のへらの乗込みはどうなるんでしょうね
お陰様でこの予想も当たるも八卦で当たれば万々歳ですね(^^♪





4月の予想
4/13日まで水位の少ない状況が続く為とても心配だ〜
この水位減少も今年で一先ず終わりだとか〜





ゴールデンウイーク
昔はこの時期が最高だったな
温暖化現象でこの時期はだんだん釣れなくなってきたがヒョットしたら
異常気象でこの時期に突然変異で多釣りが出来ないだろうか(~_~)








昨年の記録 参考にしてください


3月の予想
今年は二月が寒く、三月に入っても前半が寒く乗込みが心配されていたが
この雨で一気に乗込むのか、いや〜未だ早い
昨年は20日過ぎ、今年は水位が少ないからどの様な影響があるか心配





4月の予想
4/13日まで水位の少ない状況が続く為とても心配だ〜
逆にゴールデンウィークまでずれ込んでくれないかな(^^)





ゴールデンウイーク
昔はこの時期が最高だった
温暖化現象でこの時期はだんだん釣れなくなってきたがヒョットしたら
寒さと水位の影響でこの時期までずれ込んでくれないだろうか(勤労者のひとこと)
過去の画像です





マップ
各エリアに貼り付けたよ





機場の稼動予報
情報が入り次第発表





公衆便所
村上周辺は野球場側の駐車場の中
宮内周辺は東側直ぐ側(下流)
城橋周辺は東側橋の上下
八千代橋周辺は東側道の駅、コンビニ
平戸橋上上流に向って右護岸側
逆水、神尾、松保周辺は無い、緊急の場合は野ぐそもやむを得ない
時間のある人は道の駅まで行こう、呉々もお早めに(^^)
麻生周辺は右側(東)側にあるよ!





お知らせ
幸運にも恵まれてビックなへらをゲットされたら
出来る限り両手に掲げてへらの頭を右向きに(正面から見て左に)成るよう撮影しょう
ギネスのページに載せよう、何時までも記録に残そう
やむを得ず一人のときはスケールを当て撮影しょう
40cm以上ならOK、 45、50のページもあるよ

釣り人、サイズ おおまかなエリア名 現認者 日付
印旛新川で釣り上げたへらに限ります
(神崎川、桑納川含む)
PCのある方はメールで(必ずへらぶなの世界と件名に明記)
無い方は城橋側の高梨商店に預けてください
Tomijiに直接か、Tomijiの知人友人にお預けください
その年の各サイズのチャンプには何かお礼を考えましょう、絵とか〜
皆さんのご協力でこのサイトは盛り上がっております

今後とも宜しくね!







2010/
通行状況
休日ともなると大勢の歩行者が出る為車の走行には充分に注意して徐行しょう
間違っても飛ばさない、これは絶対慎もう
事故が起きたら一気に通行止めになる、そうならない為にも各自キモに命じて安全運転を心掛けよう
2010年は準備中




3/26取材

通行状況


昨年の記録 参考にしてください
休日ともなると大勢の歩行者が出る為車の走行には充分に注意して徐行しょう
間違っても飛ばさない、これは絶対慎もう
事故が起きたら一気に通行止めになる、そうならない為にも各自キモに命じて安全運転を心掛けよう
2009年の記録です
2/16取材 17追加
印旛新川遊歩道改良工事(?)概要
「工事名 睦東部1期区画整理付帯工事」
昨日の16日(月曜日)監督官庁である
印旛農林振興センター 電話043-483-1125


 遊歩道に平行して幅1Mの側溝がほぼ直線状に掘作されています。

 農道から直接遊歩道に入れない為の工事との事でした。

 現在水道管橋に農道から入れますが工事が進むとここにも側溝が掘られ進入出来ません。 

2010/3/26更新
今は草が一面に生えており、この溝が見えない状態
駐車時にはよくよく気をつけよう脱輪をしないように


側溝の右側は農道、左側が遊歩道拡張

側溝の左側は農道、右側が遊歩道拡張
この側溝は幅1m深さ1mで砂利等敷かない現状のまま大雨が降った時の田圃の排水溝となる
水位が満杯になった場合子供や車の転落等このままでは危険極まりない、柵などは設置しないとのことでした
他に八千代橋から下流域も工事中であり工事完了後は全面的に農道からの進入は出来なくなりそう〜





駐車場

昨年の記録 参考にしてください
村上周辺は野球場側、対岸の広場
宮内周辺は東側下流(便所側) 西側竹薮側(この地域はエアーを抜かれた経緯あり要注意)
城橋周辺は東側橋の上下
八千代橋(16号)周辺は道の駅駐車場、対岸の広場
逆水周辺は西側下流の広場
平戸周辺は大通り
神尾、松保は土手上(花壇や桜に注意)
麻生は西側直ぐ上の船着場周辺
土手筋の花壇、千本桜を要注意 もちろん歩行者に似は細心の注意を





緊急時の連絡先

昨年の記録 参考にしてください

内   訳 名      称 T E L 備 考
へら小物
情報が聞けます
雑貨
高梨金清堂
八千代市萱田22番地
0474-459-5507 城橋近く

自動車修理
有限会社 山崎自動車整備工場
八千代市麦丸1318-1
047-459-5643 城橋近く
日曜休み

二輪車修理
自転車含む
有限会社 山崎輪店
八千代市麦丸5−2
047-450-4430 城橋近く
休み不定休

ガソリンスタンド
官         庁
警察 八千代警察 047-486-0110
市役所 八千代市役所
病院






お詫び
やっとこの時期に間に合いました
アルバイトの関係で連日の釣行と取材は厳しいので、時間の許す限りの
釣行と取材、そしてページの更新となります
サイト名「へらぶなの世界」が名前倒れにならない様頑張ろうと思います
予想は宝クジより確立が高いかと思いますがハズレた時はお詫びしますね
その代わり当れば喜びが大きいと思います
表紙の絵はズルをしています
新緑の景色になれば自然と絵筆が握れるようになると思う
それまでがまんがまん(^^)
各エリアの表現で東側西側は上流に向って右を東その反対は西側とします
画像は過去のを載せています









城橋〜宮内橋  
ここも浅く、2月に棒杭のところTomijiが55pをばらした  

昭和59年2月 38cm 若かりし頃のTomiji  丈2  エへへ〜 











何故、印旛新川なのか!


 私のへらぶな釣りの歴史と、この印旛新川がリンクする為
この川に対する思い入れがより一層強い。


 この川の下流に大和田機場があり、国道296号(成田街道)をはさんで
花見川を辿り東京湾へと注ぐのである。

この印旛新川と花見川は大和田機場を境に、自然の現象である上流から
流への流れが逆転する。

印旛新川より花見川の方が川底が高いのである。

この知られざる事実などをもっと掘り下げ,
また印旛新川の、へらぶな放流の歴史等、発表して行きたいと思います。

 このホームページ開局にあたり、躊躇することなく、テーマを印旛新川特集
でとの閃きは直ぐに出来た

。 
 私のへらぶなに対する歴史の30年間を振り替えるに、この印旛新川の
釣行記を辿れば
自然とテーマを求める材料に事欠かないことに気付いたからであります。


 これからの、私の生涯を掛けたホームページ作りに印旛新川を愛する
皆さんと共にもう一度、薄れ掛けた記憶を呼び戻すべく
掘り下げて記事にして行きたいと思います。





















もっと知ろう 印旛新川


もっと知ろう 印旛新川

http://www.water.go.jp/kanto/chiba/index.html



  リンク 大和田機場にジャンプ             
こちらの頁も必見!
         釣り場ゴミゼロ運動
釣り場のゴミは持ち帰りましょう