印 旛 新 川
大  和  田  機  場

逆転現象の理由
 この川の下流に大和田機場があり、国道296号(成田街道)をはさんで花見川を辿り東京湾へと注ぐのである。
この印旛新川と花見川は大和田機場を境に、自然の現象である上流から下流への流れが逆転する。
印旛新川より花見川の方が川底が高いのである。

疑問 一挙に解決
こちらのサイトで
詳しく特集されております。

http://www.water.go.jp/kanto/chiba/index.html

歴史を受け継いで〜印旛沼周辺を洪水から守る排水機場
(独)水資源機構 千葉用水総合事務所 大和田機場
印旛新川大洪水の記録・釣り方
2007/10/7更新
大和田機場 稼動時の恐怖

台風とか大雨で印旛新川が増水すると、大和田機場はポンプをフル稼働して花見川に落とす。(流す)
その時のポンプの威力は凄まじく、印旛新川全域が凄まじい勢いで流れる。濁流の感じである。
浮いている大きなゴミ、流木、係留された船は、その勢いでロープが切れ流される。
印旛新川に注いでいる河川には、比較的大きな川、平戸橋上の神崎川、八千代橋下流の桑名川であるが、
この二つの河川も本流と同様何物も流すぞ〜と吠えまくる!
下流の花見川は、これはもう鉄砲水だ!!!
こうなると、釣りどころではなくなる。
ビッグチャンスの到来
だが!
これがチャンスなのだ!!
千歳一隅のチャンス到来なのだ!!!
過去に、記録的な大物釣りを体験したのはこの様な状況の時だった!!!!
決まって護岸の上まで冠水すると、その流れの勢いで魚は全て流れの緩いヘチに寄ってくる
だが、ヘチとて同様。
そこで、釣り人はどうする?

イラスト中継お待たせしました

イラスト中継 (^O^)/
 印旛新川 宮内橋脇 通称デスマッチ 
やっとカメラが起動しましたのでスタートします
実は、台風が何度となく関東地方に接近しその都度大雨を期待して
カメラを用意してスタンバイしていたんですが、とうとう大増水する程の大雨が降らず
災害的には何事も無くホットしているんですが、内心写真が
撮れたらな〜あと不謹慎な気持ちでありました

自然に逆らえないのであれば、もっと早くからイラスト実況を
してれば良かったのかなあ・・・・・と

とみじい自身も過去に何度となくいい目をさせてもらいましたので
そういうチャンスを与えてくれた自然に感謝の心を込めて
報告させて頂きます
真夏の様ですね! いい型が釣れましたか
この頃はブルーギルが未だ居なかったから
釣りやすかったですね!

平常水のデスマッチ
良く見ておいてくださいね!
実におだやかな釣りには絶好のお天気ですよね
河川脇の道路は遊歩道
車もだんだん進入の自粛を求められる
その内禁煙地帯に指定されたり

イラスト中継
水門の後ろの道路
平常時は散歩の人や、たまに車が通る位
水かさが増えてくると
野次馬や車が増えてくる
この中にもうTomijiは多分居ると思う
凄い水かさ
見ているだけでもドキドキする

一般車は通行止め
パトカーや消防車など警戒の車だけ
この頃になるともうへら吉はそわそわ

これが一度大雨が降ると
この印旛新川も御多分にもれず
牙をむき出すのである
もう流れは濁流である
その勢いは繋留したボートのロープが切れる
程の勢いで見ているだけでも震えた


2006/10/7 AM11時
今日は下流の花見川が満杯の為大和田機場は放水を手加減している模様で流れが緩かった
護岸より約1m80位まで水位が上がった
道路より30cm下ぐらい迄水がきた


大和田機場の大型ポンプの稼動力とは果たしてどれぐらい?
全開にすると、25米プールの水が2〜3分で満杯
になるそうです


デスマッチの説明
(A.E.F)は護岸から1米以内の冠水の場合
(B.C.D)は大洪水の場合丈9〜21尺を使う
Tomiji の忘れもしない大雨の(D)ポイント

丈9で護岸の際狙い。ドボン。重りキンチャン仕掛け
号の重り
かんざし浮きは大型1号を背おう
浮きは垂直に立ち明確なあたりで40〜45cmの地べらばかり18枚の記録
今は亡き○部さん
(A)又は(B)ポイントだと思う
比較的短い竿で水路の中を宙釣りをして
これも地べらの大釣り
38枚とか言っていたのを記憶している





2006/10/7 AM11時
城橋下護岸 50cm冠水


サイズ不明

○田さん 初めての47cmにっこり
城橋下の護岸
護岸から3〜40cmの冠水なら釣り台を斜めに構え
丈3〜5で大丈夫
橋桁等で多少水流が変化しており
充分釣りになると思う


対岸の米本の吐き出しも冠水時には狙い目である
なんとも穏やかな風景ですね
ここが桑名川の河口なんです
右に大きく蛇行して流れる
南の強風が下流から吹くと、逆に左(上流)方向に蛇行する
蛇行した真ん中は中州みたいに左右とも浅くなっている
丈3で一本半21尺で一本
イメージ図です 
こんなものでしょうか
桑名川から鉄砲水と化した濁流が凄まじい勢いで
印旛新川に流れ込む
新川の流れも大和田機場の大型ポンプ全開だから
その流れも凄まじい
洪水の時期に何時も眼にするのは
図の様に大きく流れが蛇行するのである


2006/10/7 AM11時
チャンス到来
蛇行した処の船着場の箇所
ここは流れが緩いので船も流されない
船に行く手を遮られた大量のゴミが固まりとなり
次第に左に流れまた蛇行してここをグルグル回るのである
この辺をゴミと闘いながら釣るのである
40オーバの地ベラが数十枚
でる!!!

○村さん49.6cm
参考の相模湖

こんなのも夢ではないよ
Tomijiの46.5cm

上の写真
濁流はこの橋桁スレスレ(15年程前に護岸より1米50位冠水した)
迄上がり、道路から丈19〜21の長竿で護岸際を攻めた。

この広場も全て冠水 想像できますか
この写真は5月頃の乗込み風景


2006/10/7 AM11時
左側のワンドも狙い目
左の道路は全て冠水
このワンド丈は丈5位の竿でバランスで釣れる
ゴミがワンドに入らない様に網で仕切ってあるが
冠水でへらが網を越えて中に入るらしい

○本さん 5月の47cm 見事ですね
新川の地べらはきれいですね。そんだけ水が汚れている
上の写真
左が上流方向、右が下流側
後方から鉄砲水の濁流が新川に襲いかかる
そんなイメージですね


2006/10/7 AM11時
桑名川河口
この次は羽根浮きでは急な流れで対処出来ない
経験上三枚合わせの浮きでも駄目、垂直に立つのは

これしかない

かんざし浮き
浮力はオモリ少々〜2号も背う大型まで

次回にかんざし浮きのページで作り方等発表します

どうぞご期待ください



Tomijiの46.5p


10p

印旛新川の小べらだ!!

これが印旛新川の巨べらだ!!!
かんざし浮きの素材である球体発泡です 適当に着色しました

このごんごん流れに
威力を発揮


かんざし浮き
釣り場のゴミは必ず各自で持ち帰りましょう

H18年度の放流バッチ販促運動に積極的に参加しょう!

TOPに戻る